ファストドローの世界

春も近くなってきました。
そろそろ冬眠も明け活動を再開する頃かと思います。

いつも西部劇ごっこで
雑貨屋を出店して頂きお世話になっている
Dead Gunman’s Society 14(通称、東中野14さん)

そして西部劇ごっこにていつもファストドローの機器を持ち込み
ファストドロー体験コーナーを用意して頂いている
JCASTさんという団体

が定期的に
Dead Gunman’s Society 14さんの
東中野のBARにて
JCASTさんがファストドローを行っているので
行って来ました。

午後から開催とのことでしたので
午前中は行きたかったお店に立ち寄ります。

上野アメ横


中田商店


中田商店の横の路地を入ると


路地の左右にウエスタン&レザーショップ
ONE&HALLF石原商店があります。


ベルト、ウエスタンハット、革ジャン、ループタイが
所狭しと並べられています。
圧巻。
お店で働いている方に
「カッタケさん知ってます。」と言われたのが嬉しかったです。
しばしエアガン談義。


バックルの種類がとにかく多くてビックリでした。


絵を描くのが素晴らしく上手で
御自分の絵をTシャツにして販売されています。


3代目ご主人さん。
https://x.com/ishiharashoten
突然の訪問を快く受け入れて頂きありがとうございました。

そしてお昼
 
日暮里、一由そば


太そばとジャンボかき揚げ。
ここの食べたかったんです。
蕎麦は黒っぽくて太めが好きです。
美味しかった。

そして午後は東中野の
Dead Gunman’s Society 14へ


店内は貴重なモデルガンがズラリ。


店長さん そしてモデルガンが撃てる貴重なお店。


ファストドローを楽しみに来られた方達。


コチラに風船をセットしてモデルガンで撃ちます。


ランプが光りモデルガンを撃ち
風船が割れたのを確認してタイムを見る流れです。


ファストドローに特化したベルト。
ホルスター内側に樹脂の板が張り付けられています。


ホルスターが体から離れ、そして位置が前になっています。
もちろん普通のガンベルトでもファストドローは楽しめます。


グリップが太い。


ファストドローと言えばピースメーカー一択。


フォーシングコーンを金属にしてシリンダーぎりぎり にし
火薬の火花をマズルから全部出して風船を割りやすくします。
シリンダーのベースピンが長いですが


これはシリンダーを外すことが多い場合
ベースピンが取れないで
銃に残るようにちょうどいい長さになっているそうです。


コチラは純正のハンマーに真鍮を付け足し
ハンマーを起こしやすくしています。

   


ガチな感じではなく
みんなでワイワイしながらファストドローしたり
食事したりしながら楽しい時間を過ごさせて頂きました。
気になる方はぜひ遊びに来てはいかがでしょうか。


その他、「革とエアガン」の記事はこちら

ガンベルト

ガンベルト

「革とエアガン」のブログも誠意更新中
http://www.ne.jp/asahi/kawa/airgun/index.htm
※革のガンベルトとホルスターも販売中!
※西部劇ごっこ春の陣が6/8METユニオンにて開催いたします。
ツイプラはコチラ
https://twipla.jp/events/664750

 

 

(Visited 167 times, 1 visits today)