皆さんこんにちは、結利晴信です。
EXPO 2025 大阪・関西万博が何かと話題の今日この頃。
賛否様々ではありますが皆さんは見に行かれましたか?
私も行ったんですがなんだか閑散としていました。おかしいな~…太陽の塔もちゃんとあるのに…
さて今回の過去作回想コーナーでは「Vz61アルバス-スコーピオ」について回想してみようと思います。
マルイ・エアコッキングガンVz61をベースに、ゲーム「デビルメイクライ4」に登場した「レディ」の持つ専用カスタムをイメージしてご依頼製作したオーダーカスタム作品です。
銘のアルバスというのは「アルビノ」のラテン語バージョンで”白い~”という意味。つまり白サソリですね(`・ω・´)キリ
前回ご紹介したCz75と同じく、3の時点でレディが所持していた銃剣付きスコーピオン・サブマシンガンを対悪魔用に更に洗練させたカスタム。銃剣は銃身と一体型でラテン語の聖句が刻印されています。
レディさんの使う武器は近接専用の銃剣付きが多くて、メイン武器のロケットランチャー「カリーナ・アン」にもでっかい刃物が装着されてましたね。
たぶん銃と体術を組み合わせた彼女の戦闘スタイルゆえのことなんでしょう。
各部詳しく見ていくと、放熱孔つきのブレード一体型バレル。特殊コーティングで真っ白なカラーリングです。
これで悪魔を突き刺したら血まみれで真っ赤になると思うんですが、敢えて詳しく想像するのはやめておきましょう。
フレームには銘と、トリガー周りにも守護の聖句が彫られてあります。
悪魔さんは特に誤射による射手の自滅や仲間割れを好みますので、このあたりは念入りに防御が必要なのです。
マガジンにもラテン語の聖句で、これにより弾丸の対悪魔効果が増します。知らんけど。
サイトやセレクターはベース銃そのまま。
トリガーには金のカバーが被せられ、ここにも聖句が刻まれていて誤射を防ぎます。
たぶんこの金もどっかの教会の金十字架とか聖遺物の一部が再利用されてたりするんでしょう。知らんけど。
そしてグリップは先のCz75と同じく革製のグリップカバーつき。
ルーン文字の「A」が大きく刻まれています。AMENのA。
その周りに魔法陣が彫られ、握りこむとレディさんの巫女としての魔力を増幅してくれるのです。知らんけど。
以上、Vz61アルバス-スコーピオの過去作回想でした。
結利作品で何気に拳銃以上のサイズのサブマシンガンのカスタムとか珍しんですよね。
エアコキならベース銃のお値段も控えめなので結構現実的だったり?