屋外サバイバルゲーム(アウトドア)と室内サバイバルゲーム(インドア)
屋外サバイバルゲーム(アウトドア)と室内サバイバルゲーム(インドア)には、それぞれ異なる魅力があります。
屋外サバイバルゲームの魅力
①広いフィールドでの戦略的なプレイが可能
・自然の地形や障害物を活かしたリアルな戦術が楽しめる。
・広範囲での移動が可能で、より本格的な戦闘シミュレーションができる。
②開放感があり、運動量が多い
・走る・しゃがむ・伏せるといった動作がしやすく、よりアクティブに動ける。
・体力づくりや運動不足解消にも役立つ。
③大人数でのプレイが可能
・広いフィールドを活かし、より多くのプレイヤーが同時に参加できる。
・チーム戦や長時間のシナリオ戦も楽しめる。
④リアルな環境での臨場感
・天候や光の加減が影響し、リアルな戦場の雰囲気を味わえる。
・木々や草むらに隠れるなど、よりリアルな隠密行動ができる。
室内サバイバルゲームの魅力
①天候に左右されない
・雨や強風などの影響を受けず、快適にプレイできる。
・季節を問わず安定した環境で楽しめる。
②短時間で楽しめる
・フィールドが比較的コンパクトなため、1ゲームの時間が短く、回転率が高い。
・仕事帰りや休日の短時間でも気軽に参加しやすい。
③近距離戦がメインで、スリルがある
・近距離戦が中心となり、反射神経や瞬間的な判断力が試される。
・CQB(近接戦闘)技術を磨くのに適している。
④フィールドの構造が変えられる
・室内フィールドは定期的にレイアウト変更ができるため、何度行っても新鮮な体験ができる。
・障害物や通路の配置を工夫し、多様な戦術が試せる。
まとめ
リアルな環境・大規模戦・戦略的なプレイを求めるなら屋外サバゲーが最適。
天候を気にせず、短時間でスリルのある戦闘を楽しみたいなら室内サバゲーが向いている。
どちらもそれぞれの楽しみ方があるので、シチュエーションやプレイスタイルに応じて選ぶと良いですね♪
ちなみに
「子供と一緒にサバイバルゲーム(サバゲー)をしたい」
「どうしてもサバイバルゲームを体験させてあげたい」
という親子の方がいらっしゃるのであれば下記の会場がオススメです。
【小学生からでも遊べるオススメのサバゲー場】
外の空気が美味しい!アウトドアならこちら!
年齢制限無し!大人も子供も本気で楽しめるジュニアガン限定定例会!サバイバルゲームフィールドのユニオンベースまたはMETユニオンで開催されています。子供たちにも安心して参加できる企画としてジュニアガン戦が定期的に催されています。
通常より威力の弱いボーイズ銃(対象年齢10歳以上)を使ったサバイバルゲーム会です。
威力が弱いとはいえ、本格的なサバゲーフィールドでのゲームです。大人も子供も本気で楽しめる一日が提供されています。
もちろんサバゲーは初めてという方も安心して参加できます。
親御さんもご一緒に、または、お子様たちの成長を願って送り出してみてはいかがでしょうか?
また、東京都内で遊びたいという場合は、下記のインドアのサバゲースタジオもオススメです。
天気を気にせず遊ぶ!インドアならこちら!
東京エリア、お台場方面でのサバゲーバトル!BravePoint台場
※10歳から楽しむことが可能
※貸切であれば6歳からNerfで楽しむことが可能
アウトドアもインドアもどちらも都合に応じて遊びに行ける場所があるのはありがたいものです。
いかがでしょうか?
これからサバゲーを始める方もサバゲーに興味がある方もぜひチェックしてみてください。
サバゲー初心者のススメはこちら
サバゲーについてのQ&Aはこちら
その他の記事はこちら
【サバゲー初心者へのススメ】サバゲーやるならこれを知っていれば大丈夫!はこちら